SAっKU村-4直線上に配置

TOP

第4期ビオトープ造成工事 2003.05.24  

おっとと、昨夜までの雨で水溜り発生!!

流れ込み部の造成!!エコイヤーネット&小枝

これから荒木田の塗布です。

縁部は元土でカバーです!!

荒木田塗布&挿入完了〜!!

ハプニング、『ヘビ君』捕獲〜!!

15:00水入れ開始〜!!

30分経過(30L/min)

1時間経過、もう少しかな?

疲れを癒す倶楽部員達!!

2時間経過、やっと満水!!

水中ポンプにて水抜きです。

エコイヤーネット

なんと追加、20袋の荒木田

第1期・第2期・第3期造成工事までは途中色々なハプニングはあったものの如何にか初期計画通りにビオトープ造成工事が遂行出来ました。
今回の第4期造成工事は仕上げ段階である前回までの残り作業(流れ込み部分)の造成と荒木田の挿入です。
前回の第3期造成工事では間に合わなかった『荒木田』20袋と『エコイヤーネット』が届いており、今回は直ぐにでも造成工事に着手出来る状態です。
しかし、ここでまたまた難問が・・・・・・前日までの雨により造成中のビオトープ池の中にしっかりと水が溜まっていて本日の造成工事に支障をきたす為、急遽水抜きの為の水中ポンプの登場と相成りました。
バケツで水を削除するにはチョット手間が掛かるようでしたが水中ポンプを使用した為、短時間で溜まっていた水を抜く事が出来ました。
今回、流れ込み部に敷き詰めた『エコイヤーネット』は麻で編んであり、当初はこれを前面に敷き詰めて荒木田の落ち留めにする計画でしたが残念ながら運送業者の手配ミスで間に合わず、前回第3期造成工事でご紹介した『ヤシマット』を他の部分には敷き詰めてあります。
作業効率的にはやはり柔軟性のある今回の『エコイヤーネット』の方が良い様な気が致します。
『荒木田』の塗布及び挿入も前回までの経験を活かし今回は大きな塊は全て取り除き、細かいものだけにして水を加えて練り込み後、側面に塗布致しました、前回に比較すると格段の作業効率のアップとなりました。
最後に取り除いた塊は底に挿入です・・・・・・・・この塊は水分を吸湿して自然と平らになります。
作業中に今回も新たな生き物を発見〜〜〜!!(驚)
第1期造成工事では穴堀中に『セミの幼虫』との遭遇をご紹介致しましたが、今回はなななな。。。。。なんと『ヘビ君』との遭遇でした。ドキッ!!
この思わぬハプニングにはとも君が大活躍!!淡水魚倶楽部よりガサ網を持って来て見事に捕獲成功!!
全長約1m程度のヘビでした、良く見ると結構可愛い眼をしていましたが、やはりチョットね?
早速、ゲテモノ大好き倶楽部員の杉本さんにヘビ捕獲を連絡・・・・・・・飼育するとか???おいおい!!
しかしこのヘビ君、囚われの身が嫌だったのかしっかりと紐で結わいた筈の麻袋の隙間から何時の間にか大脱走!!
残念ながら杉本さんのヘビ飼育は不可能と成りましたが、このビオトープ池のある庭の何処かに潜んでいるのです。
その内にビオトープ池で泳いでいる姿も見られるかもね!?
まだまだSAっKU村だけありヘビ君も生息しているのですね〜(以前タヌキも見たことがぁ〜?)
今回の造成工事には杉本さん・茜ちゃん・とも君・いわいわさん、そして遠路遥々駆け付けてくれた淡水魚倶楽部のランボーことChamaさんも応援して頂いたこともあり目標の工事も早めの15:00には終了して、いよいよ待ちに待った水入れ開始で〜す!!
果たしてこのビオトープ池にはどれ位の水量が入るのでしょうか?
水量計測の為に水入れスタート〜満水までの時間計測・・・・・・・約2H
おおよその計算ですが3600L程度(30L/min×2H)の水量です、水槽に換算すると900水槽約23本分の水量です。
体長40〜50mm程度のお魚で計算すると適量飼育数(1匹/6Lとすれば)は約500〜600匹はOKかな?

この水入れ2時間の間は第1期・第2期造成工事での穴掘り作業の苦労、又は第3期造成工事で夜間工事に突入した事等々完成までのハプニングも含め色々な出来事がありましたが、完成した今現在ではそれも楽しい思い出となりました。
完成したビオトープ池の周りの芝生に横になりながらの団欒もまた清々しく良いものでした。
話は既に次の構想である水草の挿入、淡水魚の挿入種類をはじめ甲殻類等の挿入談議と尽きませんでした。
早く濁った水が透明になると良いのですが・・・・・・落ち着くまでには約1ヶ月位はかかるでしょう!!



ビオトープ完成画像〜!!

完成したビオトープ池の前で完成記念撮影

≪第4期工事後記≫
第4期造成工事も前回同様の淡水魚倶楽部員有志の皆様と遠路より参加してくれたChamaさんも造成工事に参加(第1期&第2期の穴掘り作業にランボーchamaのユンボパワーが欲しかった〜笑!!)して頂き、あっと言う間に目標の作業が完了致しました。
今回の完成まで辿り着く道程には色々と苦難の道もありましたが、完成と同時にそれらの苦難は全て楽しい思い出となる事は全て何事においても同様な事ですね!!
何事も一生懸命にやった者だけが味わえる最大の喜びですかね!!
完成したビオトープ池をバックに完成記念撮影、ビオトープ池造成工事に参加して頂いた淡水魚倶楽部員有志の皆様大変ご苦労様でした。
今後はビオトープ池に放流する淡水生物のガサガサツアーにご一緒に出掛けましょうね!!
何を放流するのか今から楽しみですね、そして自然環境に近いビオトープ池でそれらが繁殖してくれたら最高ですね!!




造成工事中に発見した『ヘビ君』で〜す!!

こちらはビオトープ池の横に実った『ヘビイチゴ』

次回以降のレポートもお楽しみに!!

この後、疲れも忘れて多摩川水系に『小物釣り&ガサガサ』に出掛ける面々・・・・・・・・・・・・オイオイ(驚!!)
この様子は別途、ガサレポをアップします、そちらもお楽しみにです。



INDEX

こちらのサイトは淡水魚倶楽部の別館Uです。

はこちらから!!
はこちらから!!

直線上に配置
inserted by FC2 system