SAっKU村-38
直線上に配置

TOP

2010年 SAっKU村池にももう直ぐ春がぁ〜!! 2010.03.07

今年、初めての≪SAっKU村池≫レポート

今回の主役はこちらの”流れ込み部”に!!

池の周囲もかなり緑がぁ〜!!

もうそこまで春が来ていますね!!

『ヒキガエルの幼生』誕生で〜す!!(^ ^)

未だ紐状の卵のうの中に居る幼生も確認です。

2010年度の”SAっKU村池”・・・・・今年で穴掘り造成から早いもので8年目に突入で〜す!!(*^_^*)
昨日は東航へら研の3月月例会で椎の木湖でのへら釣り・・・・・雨の中、頑張ったので早朝は起床できずに寝坊していたら携帯でモーニングコールだぁ〜!!(#^.^#)
SAっKU村池のご主人様よりでした、何ですかSAっKU村池に『アオサギ』&『カワセミ』が来ているとか?
。。。。。おぉぉぉ〜鳥見をしているので大歓迎なのですが、反面SAっKU村池の生き物達にとっては一大事の天敵出現ですね!!
昨年度は『コサギ』が飛翔したことはあるのですが、『アオサギ』&『カワセミ』の飛翔は8年目にして初めてです。
前回の『コサギ』飛翔の時も丁度今頃だったような気がします、そしてその時も『ヒキガエルの幼生』が誕生した直後だったような・・・・・そして殆どの『ヒキガエルの幼生』(オタマジャクシ)を喰い尽くしていった。うむ〜(;_q))クスン
卵のうから誕生したオタマジャクシは良く観察するオタマジャクシの体型(♪)になっておらずまだ流線型です。
一週間で♪の形になると思いますが、今年は本池ではなくて浅い流れ込み部に産卵したので危険度倍増です。(>_<)
しかし、『アオサギ』が飛翔した目的がこのオタマジャクシを狙って来たとすると、誕生をどうやって察知するのでしょうか?
一方、『カワセミ』も今年は一緒に飛翔したのですが、池の中の『メダカ』&『タナゴ』は天敵出現でチョット困りました。
池の上にネットを張らないと駄目かもです。
さぁ〜淡水魚倶楽部・・・・・・”お魚”をとるか”野鳥”をとるか???困ったものです。
まぁ〜SAっKU村池造成時の目的が自然環境の構築だったので少しずつ実現しているということでこのままで良いのでしょう!!
今回は淡水魚倶楽部野鳥館としてはデジイチ持参で行ったのですが、時既に遅しで『アオサギ』&『カワセミ』の画像は撮影出来ませんでした。
また飛翔すると思いますのでその時には画像を撮影してアップしたいものです。

昨年誕生した『メダカ』・『タナゴ』は元気に池の中を泳いでいました。
特に『タナゴ』の幼魚は既に10〜15mm程度に成長していますが、『カワセミ』に捕食されないように願うばかりです。




『ヒキガエル』の幼生(オタマジャクシ)誕生。。。何匹居るのだろうか?5,000匹は?


BACK TO PAGE TOP


INDEX

こちらのサイトは淡水魚倶楽部の別館Uです。

はこちらから!!
はこちらから!!

直線上に配置
inserted by FC2 system